株式会社幸成

塗装は東京都西東京市の株式会社幸成 | 建物を守る屋根の施工

instagram
お問い合わせ
お問い合わせはこちら

【屋根】

豊富な経験と技術力を活かして屋根工事

ROOF

屋根は建物の中で最も過酷な環境にさらされる部分であるため、定期的なメンテナンスと修繕が求められます。屋根の施工を手掛け、長年にわたる経験と高い技術力を活かして建物の屋根を適切に保護し、寿命を延ばす施工を提供しています。素材の選定から施工、完成後のメンテナンスまで全て自社で一貫して行うことで品質管理を徹底しており、柔軟かつ迅速な対応を行い、ご要望に合わせて東京で提案を行っています。


耐久性と防水性に優れた材料による施工

耐久性と防水性に優れた先端の材料を選び、厳しい気候条件にも耐える屋根の塗装や葺き替えを行っています。職人は高品質な材料を使いこなし、どのような天候下でも屋根の性能を最大限に引き出す施工を行います。施工過程ではまず現場の詳細な調査を行い、屋根の現状と必要な修繕範囲を正確に把握します。この情報を基に最適な修繕計画を立て、お客様に提案した上で工事がはじまると職人が安全かつ丁寧に作業を進め、約束された期間内に高品質な仕上がりを目指します。安全対策にも配慮しながら、東京を拠点に施工を行っています。

正確な雨漏り調査・診断にも対応

屋根の雨漏りは放置すると建物全体に深刻な損害を与える可能性があります。雨漏り調査・診断を行い、高度な技術と豊富な経験を活かして建物の屋根の問題を的確に診断しています。屋根の状態を詳細に把握し、必要な塗装や修繕を早期に行うことで、より大きな被害を未然に防ぐお手伝いをしています。診断にあたっては屋根の表面だけでなく内部構造にも注意を払い、隠れた不具合まで見つけ出す特殊な機器を東京で使用しています。この機器により通常の目視では発見が困難な微細なひび割れや隙間も検出し、正確な原因分析に繋げています。

会社概要

COMPANY

株式会社幸成【西東京:外壁塗装・防水工事】

電話番号
FAX番号
042-238-9158
所在地
〒202-0023
東京都西東京市新町5丁目9−15
保有資格
1級防水技能士・1級塗装技能士・2級建築施工管理技士・外装劣化診断士・石綿含有建材調査診断士・有機溶剤作業主任者・職長教育・足場作業主任者・運行管理者・ゴンドラ作業主任者・研削砥石作業主任者・1級シール技能士
設立年月日
昭和62年6月1日
建設業許可
東京都知事許可(般-24)第139024号
従業員数
15名(パート含む)
営業時間
9:00 ~ 19:00
定休日
日曜日・祝日
取扱いメーカー
【防水材メーカー】
AGCポリマー建材株式会社
日本特殊塗料株式会社
田島ルーフィング株式会社
ダイフレックス株式会社
アーキヤマデ株式会社
宇部興産株式会社
日新工業株式会社
双和化学産業株式会社
株式会社イーテック
コニシ株式会社
サンスター技研株式株式会社
セメダイン株式会社
横浜ゴム株式会社
タキロン株式会社
株式会社セブンケミカル
ロンシール工業株式会社
【塗装材メーカー】
SK化研株式会社
日本ペイント株式会社
関西ペイント株式会社
菊水化学工業株式会社
大日本技研工業株式会社
和信化学工業株式会社
アイカ工業株式会社
株式会社日進産業
株式会社シンマテリアルワン
TOTOエクセラ株式会社
株式会社アステックペイントジャパン
順不同
顧問税理士
〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目21−16 YKビル
岸本会計事務所 所長 岸本 安市 様
顧問税理士
〒101-0023 東京都千代田区 神田松永町7番ヤマリビル302
中井 孝 税理士事務所 (元江戸川北税務署署長)
顧問弁護士
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-17-15唐橋ビル9階
弁護士法人ファーマ法律事務所 代表弁護士 村上 貴洋 (元さくら共同法律事務所所属)

様々な気象条件に対応する屋根の施工

長年の経験を持つ職人が高い技術と高品質な材料を用いて屋根の防水工事を行っており、屋根の構造と材質を理解した上で建物ごとに最適な防水対策を提案しています。防水工事の重要性は単に雨漏りを防ぐことだけではありません。適切な防水処理は屋根材の劣化を防ぎ、断熱性を高めることでエネルギー効率の向上にも繋がります。耐候性と耐久性に優れ、様々な気象条件に対応する材料を用いて屋根が持つ本来の美しさと機能を長期間保つ塗装や葺き替えを、東京を拠点に手掛けています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。